自信を持って提供できる製品を作り出していることです。R&Iチームは様々な調査を通して製品のフィードバックを受け取りますが、自分が開発に関わった製品が美味しいと評価された時は、やはり嬉しいです。
また、ダノンは学びの機会が多く、社員の成長を促進してくれるカルチャーで、誇りに思います。私はフランスやスペインで行われるグローバル研修に参加し、ダノンの他の国のR&Iのメンバーと情報交換を行いました。この経験は日々の業務において非常に役立っています。
前職と比較して、ダノンではクロスファンクションの強さを感じます。私はマーケティング、セールス、QFSなどのチームとプロジェクトで関わることがあるのですが、困ったことがあれば互いに相談し合い、サポートし合っています。
会社のミッションである「One Planet, One Health」に全員が向いているからこそ、目標のずれを感じることなく協力し合えていると感じます。このように他部署と密にコミュニケーションが取れるのは、ダノンのカルチャーの一つだと思います。
私はこれまでビジネスで英語を使ったことがない中でダノンに入社しました。R&Iでは国籍豊かなチームなので、英語でスムーズにコミュニケーションを取ることはチャレンジングでした。個人では会社の研修制度を使ってオンライン学習し、業務では外国人ダイレクターに私が伝えたいことを上司にフォローしてもらいながら、日々トライしています。
英語力を伸ばすことは、今後のキャリアディベロップメントにおいて選択肢が広がるので、これからも成長し続けたいです。
ダノンに入社して一番感じる成長は、自分自身の業務に意識的に責任を持つようになったことです。他力本願でも物事が進む会社もあると思いますが、ダノンでは自分でタイムラインを設定し、誰に協力を仰ぐ必要があるかを考え、自分発信で進める機会が多いです。
自分でチャレンジすることを求められ、それをサポートしてくれる環境があります。トップダウンというよりは、現場がプロジェクトを回していくので、その環境を利用して今後はもっと自己主張ができるように成長したいと思っています。ダノンならそれが叶う環境だと感じています。