希望する勤務地

ffghh

こんにちは、Renaです! 

 

高校で家政科を卒業後、2021年に新卒でダノンに入社し、QFS(品質&食品安全部)の検査室オペレーターとして働いています。日々、ヨーグルトの検査や出荷対応を担当しています。

 

食品業界を志望していた私は、職場見学をした際に、一人一人が責任を持って仕事をしているQFSの先輩方や、人事の方々の印象が非常に良かったことを覚えています。入社できた時は、本当に嬉しかったです。

ダノン製品の品質を守る仕事

私たちの検査を通過した製品が出荷されるので、実際にスーパーやコンビニで自社製品を目にしたときは非常に誇らしい気持ちになります。自分が好きな味の新製品が発売されたときは、家族や友人に勧めています。

また、検査室オペレーターとして、製品化される前の味を試食することが業務の一環としてあります。時には製品化を断念したレアなものも試食することが出来るこの特別な体験は、この仕事の魅力の一つですね。

QFSチームの魅力

QFSチームには多種多様な国籍のメンバーが在籍しています。様々な国籍の人と関わることができるだけでなく、海外のダノンで行われている検査方法をシェアしてもらうこともあり、グローバル企業ならではの貴重な経験を積むことができます。

 

展開される資料は英語と日本語の両方で提供されるため、言語の壁を感じることはほとんどありません。このような環境で働くことは、私にとって非常に刺激的であり、成長の機会となっています。

チームの支えで成長する職場

 

検査方法の種類が多く、初めは覚えるのが大変でした。しかし、先輩からのアドバイスもあり、業務後に毎回振り返りシートに今日学んだことを書くようにしたら、徐々に覚えられるようになりました。今では、ダノンでの検査方法すべてに対応可能になりました。

 

自分が困ったときは必ずチームの誰かがサポートしてくれる環境だったので、めげずに乗り越えられたのだと思います。私も誰かが困っているときは必ずサポートしてあげたいです。

 

夜勤勤務があるシフトも最初は不安でしたが、平日に休みがあることや深夜手当が入ることが今は嬉しいです。

意見を尊重する環境

尊敬できる社員が多く、そういった方々をロールモデルにして真似することから始めました。日々の小さなことから自分自身の目標や課題を立て、それを遂行するためにどうしたらいいかを考えて行動するようになりました。

「ここはどう思う?」と自分の意見を聞いてくれる環境なので、自分の考えをまずは伝えることで、的確なアドバイスをもらうことができました。そのお陰で、仕事をこなすスピードが早くなったと評価してもらえました。今でも、どうすれば効率的に早く完了できるかを考えて仕事をしています。

x